毛穴よ消えろ!どうしたら毛穴が目立たなくなる?
肌の悩みって、本当に次から次へと襲い掛かってきますよね。
特に、10代や20代の頃と比べると驚くくらい変化が起こってくるもので、やはり年齢にはあらがえないのか…と諦めてしまいそうになるものです。
さて、そんな肌の悩みの中でも非常に多いのが「毛穴」のトラブルです。
だんだん毛穴が開いてきちゃって…という方が多いと思いますが、どうして開いていくと思いますか?
加齢とともに顔の筋肉は衰えていってしまいますが、そうすると重力に逆らえずにだんだんと下がってきてしまいます。
頬の筋肉が垂れ下がっていくにつれてもちろん肌も一緒に引っ張られていきますから、肌表面にある毛穴も同時に引っ張られてしまい、伸びた状態に。
これによって、毛穴が開いてしまっているかのように見えてしまうんです。
ですから、スキンケアの基本である保湿に加えて肌のハリを失わないようなケアを行っていくと、毛穴も目立ちにくいということにつながるんです。
とはいえ、個人差はあるにしても毛穴はやっぱり目立ってきてしまうもの。どうすれば目立たなくなるのでしょうか?
毛穴が目立つのは皮脂詰まりのせい!汚れをシャットアウトするには?
毛穴が目立ってしまう理由のひとつとして、汚れが溜まってしまっていることが挙げられます。
いわゆるイチゴのような状態だったり、黒っぽいぽつぽつとした毛穴になってしまったり、白いぽつぽつが詰まっているという状態。
これはどれも毛穴の中に皮脂だとか汚れが詰まってしまっている状態になります。
白いぽつぽつは毛穴に汚れが詰まっている状態で、この固まってしまった汚れの表面部分が空気に触れて酸化することで黒くなり、イチゴのようなぽつぽつ状態になってしまうんです。
さらにこれを放っておくと、ニキビの原因となってしまいますし、早く汚れをとってしまわないと毛穴が広がったままになってしまうことも。
このことを考えると、汚れをしっかりと取り除いてから「汚れが入りにくい毛穴」を作ることがポイントとなります。
冷やして毛穴をきゅっと引き締める!メイクは下地を使うと◎
皮脂はマーガリンに添加されている成分と同じ「油分」ですから、水だけではしっかりと取り除くことができません。
ホットタオルなどで毛穴を開かせておいて、クレンジングオイルを使って皮脂を浮かせて取り除きましょう。
そのあとオイルを洗い流したら化粧水で保湿。
毛穴を目立たなくさせるポイントとしては、この次に保冷剤などを使って「肌を冷やして引き締める」ことです。
毛穴が引き締まれば毛穴に皮脂汚れが入りにくくなりますし、毎日のスキンケアの際に繰り返し行っていけば毛穴が小さく目立たなくなっていきます。
また、メイクをする際によくあるのがファンデーションを塗ったときに毛穴がそのまま目立ってしまうということ。
ファンデーションをそのまま素肌にがっつり塗ってしまうのではなく、必ず化粧下地を使ってみてください。
薄づきでするすると伸びの良い化粧下地は、肌表面のデコボコを修復してくれますのでファンデーションを塗っても目立ちにくくなります。